

ティファニーのハードウェア愛用中!
ジュエリー担当バイヤー E
ALLUの「ヴィンテージティファニー」とは?
Q:ヴィンテージティファニーのブレスレットがおすすめ、とのことですが、ALLUでは具体的にどういったものを"ヴィンテージ"としていますか? バイヤーE: ALLUで「ヴィンテージティファニー」と定義する条件は2つです。 ①ある程度年数が経っていて古い品物であること ②一般にあまり見かけないもの ヴィンテージというからには、前提として①であることはもちろんですが、それに加えALLUでは、②を「今後、価値が上昇する見込みがあるもの」として皆さまにお届けしています。 ヴィンテージティファニーのアクセサリーは、『TIFFANY&Co.』がLVMHの傘下になった時期あたりから需要が急速に拡大していて、国内外問わず人気度が上昇している印象ですので、ぜひ手にしてほしいアイテムです。バイヤーおすすめの「ブレスレット」
Q:ALLUにおけるヴィンテージティファニーの定義が分かったところで、、、早速ですが、今回おすすめいただいた「ブレスレット」の魅力を教えてください! バイヤーE: このブレスレットの魅力は、やはりデザインにあります! 近年のティファニーのアイテムには、『ハードウェア』『メイカーズチェーン』などに見られるように、やや構築的で無骨なデザインのものが多いですよね。 しかし一方で、ヴィンテージのアイテムには、約50年前に誕生したエルサ・ペレッティの『ボーンカフ』などに見受けられるような、有機的なデザインのものが多い印象を受けます。 バイヤーE: 今回ご紹介している『ティファニー 1970~1980's ヴィンテージ ブレスレット 925 63.8g シルバー』も、その細かな意匠は定かではないですが、丸みを帯びた接続部のつくり、螺旋状のロープを彷彿とさせるリングのディテールなど、一目でヴィンテージとわかるデザインが魅力の一品です! これはエルメスのヴィンテージなどにも通じるのですが、身の回りにあるモチーフから着想を得たデザインや、有機的なフォルムに惹かれる方はとても多いんです。ALLUのバイヤーとは?
「探しているけど見つからない・・・」そんなアイテムをALLUが代わりにお探しする『ONEGAI ALLU』というサービスもぜひご活用くださいね!(※見つからない場合もございますのでご了承ください)
ALLUには知識豊富な "専属バイヤー" がいます。皆さまに素敵なアイテムをお届けするべく、「なんぼや」の買い取り商品の中から厳選したり、自ら買い付けに赴いたりして、ラインナップを充実させています。