ALLU online store利用規約

この規約(以下「本規約」といいます。)は、バリュエンスジャパン株式会社(以下「当社」といいます。)が提供するサービス「ALLU online store」(以下「本サービス」といいます。)の利用に関する条件を定めるものです。本規約は第27条〔規約の変更〕に従って変更されることがあります。

第一章 総則

  1. 規約の適用

    1. 本規約は、本サービスを利用する全てのお客様(以下「お客様」といいます。)に適用されます。本規約は、当社とお客様の間に適用される条件を定めるほか、本サービスを利用して行われるお客様間の取引に適用される条件を定めます。
    2. お客様は、本規約に同意した上で、本規約の定めに従って本サービスを利用するものとします。
    3. 当社は、お客様に対して、当社ウェブサイト上での掲載又は電磁的方法などの当社が適当と判断する方法でお客様が遵守すべき事項を通知する場合がございます。お客様は、本規約に定める事項に加えて、当該遵守事項を遵守する義務を負うものとし、お客様による当該遵守事項への違反は本規約への違反とみなされるものとします。
  2. 本サービスの内容

    本サービスは、お客様がブランド品等のアイテム(以下「アイテム」といいます。)を売買することができる場を提供するサービスです。お客様は、本サービスにアイテムを出品することにより、他のお客様や当社に対して当該アイテムを販売することができるほか、他のお客様や当社が出品したアイテムを購入することができます。本サービス上では、アイテムごとにNFT(非代替性トークン)が発行され、その取引履歴が永続的に公開されるため、お客様はアイテムのご購入を検討する際に過去の取引履歴を確認することができます。このような本サービスの特徴を維持するため、お客様には、第9条〔NFT発行と取引履歴情報の永続的な公開〕に定める取引履歴情報の永続的な公開に予めご承諾いただいた上で、本サービスをご利用いただきます。
  3. アカウント登録

    1. 本サービスを利用するためにはアカウント登録が必要です。アカウント登録は、お客様個人が当社所定の方法により登録手続を実施することにより完了します。アカウント登録は、必ずお客様ご本人が行うものとします。法人その他の団体がアカウント登録を行うことは禁止します。
    2. お客様は申込時に、ユーザー名その他の当社所定の情報(以下「アカウント情報」といいます。)を登録する必要があります。お客様は、真実かつ正確なアカウント情報を不足なく登録するものとします。なお、ユーザー名は、第9条〔NFT発行と取引履歴情報の永続的な公開〕に基づき取引履歴情報と共に永続的に公開されることとなります。一度公開された情報を変更することはできませんので、お客様を特定できないユーザー名を使用することを推奨します。実名その他お客様を特定できるユーザー名を設定した場合、これに起因してお客様にいかなる不利益が生じた場合でも、当社は一切責任を負いません。
    3. 次の各号のいずれかに該当する方は、アカウント登録を行うことができません。お客様は、アカウント登録を行うことにより、次の各号のいずれにも該当しないことを表明及び保証するものとします。
      (1)18歳に満たない方
      (2)既に別のアカウントを保有している方
      (3)過去に本サービスのアカウント登録を取り消されたことがある方その他当社から新規アカウントの作成を禁止する旨の通知を受けた方
      (4)暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他これらに準ずるもの(以下「反社会的勢力」といいます。)に該当し、又は反社会的勢力と人的関係、資本関係その他の関係を有する方
      (5)上記各号の他、当社がアカウント登録を行うことが適当ではないと判断する方
    4. 18歳以上20歳未満のお客様がアカウント登録を行う場合には、その親権者であった方から、本サービスを利用することについて事前に同意を得るものとします。
    5. お客様は、アカウント情報の全部又は一部に変更が生じた場合には、当社所定の方法により、速やかに本サービス内において登録内容を更新するものとします。当社は、お客様がかかる更新を怠ったことにより、お客様に損害が生じた場合であっても、一切責任を負いません。
  4. 広告配信

    当社は、お客様から個別の同意を得た場合、お客様にご登録いただいたメールアドレス(LINEなど連携サービス経由で取得したものも含む)やアプリ上の通知機能を介して、おすすめ商品やセール情報、その他メールマガジン等を配信することができるものとします。なお、広告等の案内が不要な方は、当社が別途用意する配信停止手続きよりお申し出ください。

  5. 第二章 アイテムの売買

  6. アイテムの登録と出品

    1. お客様は、当社所定の手続に従って、本サービスにアイテムを登録することができます。登録されたアイテムに関する情報は本サービス内で公表されますが、お客様は所定の操作を行うことにより、いつでも当該情報を非公開とすることができます。
    2. お客様は、登録したアイテムを本サービス上で出品することができます。アイテムを出品したお客様(以下「出品者」といいます。)は、他のお客様や当社から当該アイテムの購入オファーを受けられるようになります。本サービス、または旧ALLU online storeで購入したアイテムなど、状態の確認及び真贋鑑定が済んでいるアイテムを除き、アイテムを出品するためには、事前に、当社所定の手続に従って、アイテムの状態の確認及び真贋鑑定を受ける必要があります。一度出品されたアイテムについては、第9条〔NFT発行と取引履歴情報の永続的な公開〕に定めるとおり、NFT(非代替性トークン)が発行され、その取引履歴情報が永続的に一般公開されることになります。お客様は、所定の操作を行うことによりいつでも出品を取りやめることができますが、公開済みの取引履歴情報について、削除、非公開化等をすることはできません。
    3. 当社が運営する本サービス以外の当社サービスや、当社店舗で購入、修理等をしたアイテムについては、お客様の同意の下で、本サービスに自動的に登録及び出品がなされることがあります。
    4. 本サービスへの出品が可能なアイテムは、当社が別途定める種類のアイテムに限られます。本サービスへの出品が可能なアイテムの種類の一覧は、こちらをご覧ください。
  7. アイテムの売買

    1. お客様は、他のお客様が出品したアイテムの購入を希望する場合、当社が定めるALLU推奨価格以上の購入希望金額を定め、出品者に対して、本サービス内で購入オファーを出すことができます。また、当社も本サービス内で出品者に対して購入オファーを出すことができます。購入オファーを受けた出品者は、本サービスを通じて、購入オファーを出したお客様又は当社(以下「購入希望者」といいます。)との間で、当該アイテムの売却に係る交渉を行うことができます。
    2. 出品者及び購入希望者が当社所定の方法により売買を予定する価格(以下「売買予定価格」といいます。)に合意した場合には、出品者及び購入希望者(当社を除きます。)は、当社の定めるところにより、本人確認の手続を行うものとし、また、出品者は当社の定めるところにより、アイテムを当社に送付するものとします。アイテムを受領した当社は、当該アイテムと登録済のアイテムの同一性を確認し、アイテムの状態を確認するための検品(以下「検品」といいます。)を行います。検品に関して当社がお客様に対して負う義務及び責任の内容とその限界については第10条〔真贋鑑定及び検品と当社の責任〕をご覧ください。
    3. 購入希望者がお客様である場合における検品後の手続きは、次の通りです。
      (1)決済までの手続き
      (i)状態ランクに変動がない場合:当社が査定したアイテムの状態を示すランク(以下「状態ランク」といいます。)が、出品者が申告していた状態ランクと同一である場合には、当社は出品者及び購入希望者にその旨を伝えるものとし、購入希望者は合意済みの売買予定価格により、当社所定の方法で、売買代金及び購入希望者が負担するプラットフォーム利用料の決済を行うものとします。
      (ii) 状態ランクに変動がある場合: 当社が査定した状態ランクが、出品者が申告していた状態ランクと異なる場合には、当社は、その変動幅に応じて機械的に算出される新たな売買予定価格を出品者及び購入希望者に通知するものとします。出品者及び購入希望者の双方が、通知された価格で売買を行うことに当社所定の方法で合意した場合には、購入希望者は、当社所定の方法で、売買代金及び購入希望者が負担するプラットフォーム利用料の決済を行うものとします。
      (2)売買契約の成立
      購入希望者が前号に従って売買代金及びプラットフォーム利用料の決済を完了した時点で、出品者及び購入希望者の間で当該アイテムに係る売買契約が成立するものとします。出品者及び購入希望者は、当社が出品者に代わって購入希望者から売買代金を受領するものであること、及び、購入希望者から当社に対して売買代金が支払われた時点で出品者の購入希望者に対する売買代金債権が消滅することを予め承諾するものとします。アイテムの売買契約に関する紛争は、出品者及び購入希望者の間で解決するものとします。当社は、お客様間の売買契約に関して何らの義務及び責任を負いません。
      (3)当社から購入希望者へのアイテムの発送
      当社は、購入希望者が決済を完了したことを確認した後、購入希望者に対しアイテムを発送します。購入希望者が当社から発送したアイテムの受け取りを拒否するなど、購入希望者の都合でアイテムの送付が完了しないまま6ヶ月が経過した場合、当社は購入希望者が当該アイテムの所有権等を放棄したものとみなし、これを当社の判断で処分いたします。この処分によってお客様にいかなる不利益が生じた場合でも、当社は一切責任を負いません。また、売買代金及びプラットフォーム利用料の返金は行われません。なお、アイテムの発送は日本国内のみとさせていただきます。
      (4)当社から出品者への売買代金の支払い
      当社は、売買代金を購入希望者から受領した後10営業日以内に、売買代金から出品者が負担するプラットフォーム利用料を差し引いた金額を、当社所定の方法で出品者に支払います。
    4. 購入希望者による当社への支払い方法は次の通りとします。
      (1)アイテムの支払金額は、消費税(地方消費税を含みます。以下同じです。)などを含むアイテムの購入代金及びこれに付随する振込みに要する費用がある場合はその費用等の合計とします。
      (2)9本サービスによって購入されたアイテムに関するお支払いは、お客様本人名義のクレジットカードによる支払い、代金引換、銀行振込など、当社が別途定める支払方法に限るものとします。
      (3)クレジットカード又はその他の第三者と別途契約がある方法にて支払いをする場合、お客様はクレジットカード会社又はその他の第三者との間で別途契約する条件に従うものとします。
      (4)前号の支払方法に関連して、お客様とクレジットカード会社又はその他の第三者との間で何らかの紛争が生じた場合は、当該お客様が責任をもって解決するものとします。
    5. 購入希望者が当社である場合には、当社は、検品の結果を踏まえてアイテムを購入するか否かを決定し、出品者に通知するものとします。当社は、この決定を当社の自由な裁量により行うことができ、決定の理由を出品者に開示する義務を負いません。当社がアイテムを購入する旨の通知を発した時点で、出品者と当社の間で当該アイテムに係る売買契約が成立するものとします。なお、検品の結果、アイテムの状態ランクに変動があるような場合には、当社は本条第3項第(1)号(ⅱ)に準じて出品者に通知するものとし、通知された価格で売買を行うことについて当社所定の方法で出品者と合意した場合には、当該合意の成立時点で売買契約が成立するものとします。当社は、当社所定の方法で、売買契約の成立後10営業日以内に売買代金を出品者に支払います。
    6. アイテムの売買契約の条件は、本規約に定めるもののほか、民法その他の日本国の関連法令によります。売買取引が消費税の対象となる場合には、合意された購入予定価格は消費税を含む価格とみなします。お客様は、売買契約に基づく契約上の地位及び権利義務について、譲渡、承継、担保供与その他の処分を行うことができないものとします。なお、当社自らが購入希望者となる取引に関して紛争が生じた場合には、第32条〔準拠法及び管轄〕に定める裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
    7. 売買契約が成立する時点までは、出品者及び購入希望者の間にはアイテムの取引に関して何らの権利義務関係も生じず、出品者及び購入希望者は、最終的に売買契約が成立しなかったことにより自らに損害が生じた場合でも、相手方に対して何らの責任も追及できないものとします。ただし、当社は、お客様がアイテムの売買価格に合意したにも関わらず、合理的な理由なく売買代金の決済を拒否することを、第15条〔禁止事項〕により禁止しています。
    8. 購入希望者が売買契約に係る決済を完了した時点で、アイテムの所有権は出品者から購入希望者に移転します。
    9. アイテムの誤配送(取り違え)が生じた場合、アイテムを受領したお客様はその旨を当社に連絡するとともに、当該アイテム及びその付属品(ケース・袋・保証書・組立説明書・鑑別書・下げ札・表示タグ、その他当社からアイテムを送付した際に付属していたものすべてを指します。)を善良な管理者の注意をもって管理するものとします。また、お客様は、当社からの指示に従い、当該アイテム及び付属品を速やかに当社に対して返送するものとします。返送に要する費用は当社が負担します。
    10. アイテムに係る売買契約が成立した時点で、第9条〔NFT発行と取引履歴情報の永続的な公開〕に定めるとおり、アイテムの購入価格、購入者のユーザー名等の取引履歴情報が永続的に一般公開されることになります。
  8. 取引の中止及び解除

    1. 出品者及び購入希望者は、相手方の承諾を得ない限り、成立したアイテムの売買契約を、解除し、解約し、又は取消す(総称して、以下「キャンセル」といいます。)ことができません。出品者及び購入希望者が、相手方の承諾を得て売買契約をキャンセルする場合でも、当社は、支払済みのプラットフォーム利用料を返金しません。キャンセルに伴って必要となるアイテムの郵送料等の費用は出品者及び購入希望者が負担するものとします。
    2. 当社は、お客様が購入希望者となる取引について、以下の各号のいずれかに該当すると当社が判断した場合にはいつでも、出品者(当社を含みます。)及び購入希望者の間の取引を中止し、両者間で成立した売買契約を解除することができるものとします。また、当社は、当社自らが購入希望者となる取引が以下の各号(第4号を除きます。)のいずれかに該当する場合には、いつでも、当社と出品者の間の売買契約を解除することができます。
      (1)出品者又は購入希望者の本人確認ができず、又は本人性に疑義が生じた場合
      (2)アイテムが登録済みのアイテムと異なる可能性がある場合
      (3)アイテムが盗品、偽造品・模造品その他法令に違反するものである可能性がある場合等、違法又は不正な取引である可能性がある場合
      (4)購入希望者が前条に定める支払の全部又は一部を行わず、又は支払いを遅延した場合
      (5)クレジットカードの不正利用又はそのおそれがあると当社が合理的に判断した場合
      (6)当該取引に関して本規約に違反した場合、又は違反するおそれがあると合理的に判断できる場合
      (7)その他本サービスの適切な運営のためにと合理的に判断できる場合
    3. 前項の定めに従い、売買契約が解除された場合には、出品者及び購入希望者は、当社の指示に従い、取引前の原状に復するための行為を行うものとします。
    4. 当社は、アイテムが盗品、偽造品・模造品その他法令に違反するものであるとの疑いを持った場合、当該アイテムの留置、警察への届出等、当社が適当と考える措置をとることができるものとします。
    5. 当社は、本条に従って行った取引中止、売買契約の解除その他の措置によって出品者又は購入希望者に生じた損害について、何らの責任も負わないものとします。
  9. プラットフォーム利用料

    出品者及び購入希望者は、本サービスを利用して行われたアイテムの売買について、当社が個別に通知する金額のプラットフォーム利用料を当社に支払う義務を負います。なお、プラットフォーム利用料には消費税がかかります。
  10. NFT発行と取引履歴情報の永続的な公開

    1. 本サービスに一度でも出品されたアイテムについては、NFT(非代替性トークン)が発行され、以下の各号に掲げる情報(以下「取引履歴情報」といいます。)の全部又は一部が一般に公開されることとなります。お客様が出品したアイテムや、お客様が本サービスを利用して購入したアイテムの取引履歴情報は、その内容が随時更新され、一般に公開され続けます。出品の停止、売買の取消し、本サービスからの退会等が行われた場合でも、取引履歴情報について削除、非公開化等の対応を行うことはできません。お客様は取引履歴情報の永続的な公開をあらかじめ承諾したうえで、アイテムを出品及び購入するものとします。
      (1)アイテムの製品情報
      例)アイテム名、モデル名、型番、シリアル番号、サイズ、素材等
      (2)当社によるアイテムの真贋鑑定の結果
      (3)当社が検品したアイテム・付属品の状態
      例)状態ランク、目立つ汚損の有無、付属品の有無等
      (4)当社が撮影したアイテム・付属品の写真
      (5)出品者のユーザー名
      (6)本サービス及び旧ALLU online store内におけるアイテムの取引履歴
      例)購入者のユーザー名、購入金額、取引時の状態ランク・ALLU推奨価格
      (7)当社が把握しているアイテムの修理履歴
      (8)その他上記各号に付随する情報
  11. 真贋鑑定及び検品と当社の責任(出品者が他のお客様である場合)

    当社は、お客様が本サービス上で出品されているアイテムについて、当社が有するお客様の連絡先等を使用して、当社によるアイテム購入を打診させていただく場合がございます。当社にアイテムを販売していただける場合には、その取引条件や手続等については、当社が別途お客様にご連絡するものとし、本規約は適用されないものとます。
    1. 本サービスに出品されるアイテムについては、当社が真贋鑑定を行い、偽造品・模造品ではないことを確認しています。お客様が本サービスを利用して、本規約に従って他のお客様から購入したアイテムについて、後に、偽造品・模造品であることが発覚した場合には、当社は、次の各号の条件が全て満たされることを条件として、お客様が当該アイテムの購入に関して支払った売買代金及びプラットフォーム利用料の合計額を上限として、お客様に対する金銭による補償を行います。補償金額は、購入日からの経過期間等を踏まえて、当社がその合理的な裁量により決定します。なお、真贋鑑定は、本サービス上でアイテムを購入されるお客様のために実施されるものであり、出品者など、購入者以外の者は真贋鑑定に関して何等の権利も取得しません。
      (1) お客様が、購入日(売買契約成立日)から3カ月以内に、当社所定の方法で当社に対して申出を行い、かつ、購入日(売買契約成立日)から6ヶ月以内に、当社所定の返品手続きを完了すること
      (2) 本サービスでアイテムを購入したお客様ご本人(相続人その他の承継人を含みません。)による申請であること
      (3) 当該アイテムが偽造品又は模造品であると当社が合理的に判断すること
      (4) お客様が当該アイテム及びその付属品(ケース・袋・保証書・組立説明書・鑑別書・下げ札・表示タグ、その他当社からアイテムを送付した際に付属していたものすべてを指します。)を当社所定の方法により当社に送付し、当該アイテム及び付属品の処分を当社に委ねること(当該アイテム及び付属品の所有権を当社に対して無償譲渡することを含みます。)
    2. 第6条〔アイテムの売買〕に定める検品に関して当社が負う義務は、アイテムを購入するお客様のために、アイテムの状態に関して、目立つ汚損や、付属品の欠品といった売買価格に直接的かつ重大な影響を与える事項の有無を確認することに限られます。当社は、それ以外の査定・確認の実施や結果について、一切義務及び責任を負いません。また、状態ランクは、当社がアイテムの状態を一定の基準に従って判定し、お客様に目安として提供するものであり、当社は、状態ランク及び状態ランクに基づいて算定されるALLU推奨価格の正確性を保証するものではありません。検品に関して当社が義務及び責任を負う相手は、本サービスで実際にアイテムを購入したお客様ご本人(相続人その他の承継人を含みません。)に限られます。当社が負う責任は、当社に故意又は重過失がある場合を除き、お客様が当該アイテムのご購入に関して支払った売買代金及びプラットフォーム利用料の合計額を上限とします。
    3. 真贋鑑定及び検品その他アイテムの査定・確認に関して当社が負う義務及び責任は、本条に定めるものに限られます。お客様は、その法律構成を問わず、本条に基づいて行う場合を除き、真贋鑑定及び検品その他アイテムの査定・確認に関する当社の責任を追及することはできません。
    4. 前各項の規定は、当社が出品するアイテムの購入に関しては適用されません。当社が出品するアイテムに関する当社の責任については、第三章〔当社が出品者となる場合の特則〕に定めるとおりとします。
  12. 規定外アイテム等の取扱い

    1. 当社は、出品条件に適合しないアイテムが送られてきた場合、第10条〔真贋鑑定及び検品と当社の責任〕の条件を満たさないアイテムが送られてきた場合、その他お客様の帰すべき事由によりアイテムの返送が必要となった場合には、これらのアイテムを着払いにて発送元のお客様に返送いたします。なお、返送にあたりその他費用が生じた場合にはお客様にご負担いただきます。
    2. 前項に関し、お客様が当社から返送したアイテムの受け取りを拒否するなど、お客様都合で返送が完了しないまま返送日から6ヶ月が経過した場合、当社はお客様が当該アイテムの所有権等を放棄したものとみなし、これを当社の判断で処分いたします。本項に基づくアイテムの処分によってお客様にいかなる不利益が生じた場合でも、当社は一切責任を負いません。
  13. 第三章 当社が出品者となる場合の特則

  14. 当社が出品したアイテムの売買

    1. 当社が出品したアイテムについては、当社が掲載するアイテムの価格での販売となりALLU推奨価格は表示されません。該当のアイテムのご購入は、ご購入を希望されているアイテムのページ内より注文を行うことができます。
    2. 当社が出品したアイテムの購入の流れは次の通りです。
      (1)売買契約の成立
      当社は購入希望者からの注文を確認後、注文内容の確認案内、アイテムの発送案内の順番にて購入希望者にメールを送ります。アイテムの発送案内のメールが購入希望者に到達した時点で、購入希望者と当社との間に当該アイテムに関する売買契約が成立するものとします。
      (2)当社から購入希望者へのアイテムの発送
      当社は、購入希望者が決済を完了したことを確認した後、概ね3営業日以内に購入希望者に対しアイテムを発送します。購入希望者が当社から発送したアイテムの受け取りを拒否するなど、購入希望者の都合でアイテムの送付が完了しないまま6ヶ月が経過した場合、当社は購入希望者が当該アイテムの所有権等を放棄したものとみなし、これを当社の判断で処分いたします。この処分によってお客様にいかなる不利益が生じた場合でも、当社は一切責任を負いません。また、売買代金の返金は行われません。代金引換を選択された場合に関して、お客様による受け取りの拒否などの事情でアイテムが当社に返送された場合には、その時点で自動的にキャンセル扱いとし、当該アイテムについては所有権の放棄があった場合と同様に取り扱うことといたします。なお、アイテムの発送は日本国内のみとさせていただきます。
      (3)店舗取り寄せを希望する場合の対応
      当社が出品したアイテムの購入を希望する場合に限り、お客様は店舗取り寄せサービスをご利用いただけます。店舗取り寄せを希望する場合、希望店舗、来店希望日その他当社が定める事項を指定するものとします。但し、この場合であっても、アイテム取り寄せを希望されたお客様以外のお客様により来店希望日の前日までに同じアイテムの購入が完了された場合、店舗へのアイテム取り寄せを自動的に取り止めさせていただきます。なお、店舗取り寄せを利用して店舗でアイテムを購入される場合には、第6条第4項〔アイテムの売買〕の定めにかかわらず、お支払いの方法は別途店舗にて指定する方法に限るものとします。
    3. 本章に定めのない事項については、当社が出品したアイテムに係る売買についても、前章の規定が適用されるものとします。本章に定める事項と前章に定める事項が矛盾抵触する場合には、本章に定める事項が優先するものとします。
  15. 返品等

    1. お客様は、当社が出品したアイテムについて、売買契約のキャンセル及び返品をすることができないものとします。
    2. 前項にかかわらず、次の場合には当社はアイテムの返品を受け付ける場合があります。返品を受け付ける場合、当社はお客様が購入した時点の当該アイテムの販売価格、銀行振り込みまたは代金引換を利用された場合にはその支払いに要した費用を返金いたします。なお、アイテムの返品を行う場合において、お客様が該当のアイテムの到着日から6か月以内にアイテムの返送を完了させる必要があります。当該期限を徒過した場合については、返品のお申し出は撤回されたものとみなします。
      (1)アイテム説明に記載のない瑕疵
      アイテムに、目立つ汚損や、付属品の欠品といった重大な瑕疵があり、その内容が本サービス内のアイテム説明に記載されていなかった場合には、お客様は当社に対して返品の申し出をすることができるものとします。但し、当社が別に定める返品条件を満たすことを条件とします。 返品を申し出る場合には、当社に対して、アイテム発送の連絡を受領した日から5日以内に返品サービスのお申込みいただくか、当社の運営事務局あてにご連絡ください。当該連絡を受けた場合、当該瑕疵の確認のために当社からお客様に対して連絡いたしますので、お客様は案内に従ってアイテムの返送等の対応を行ってください。当社は、当該瑕疵が契約不適合であると合理的に判断した場合には、お客様に対して速やかに返金手続きを実施いたします。 なお、店舗取り寄せによりご購入されたアイテムについては、本号に基づく返品はお受けしておりません。店舗にて十分に現品を確認のうえ、ご購入下さい。
      (2)偽造品・模造品
      当社が販売するアイテムについては、すべて事前に真贋鑑定を行っておりますが、万一、購入後に偽造品・模造品であることが発覚した場合には、速やかに当社にご連絡のうえ、当社の案内に従ってアイテムの返送等の対応を行ってください。当社においても、偽造品・模造品であることが確認された場合には、お客様に対して速やかに返金手続きを実施いたします。
      (3)アイテム違い
      ご購入されたアイテムとは異なるアイテムが配達された場合、アイテム受領日の当日より10日以内に当社にご連絡ください。当該連絡を受けた場合、当社はアイテムの返送と引き換えに、お客様に対して返金手続きを実施いたします。
    3. お客様は、アイテムの返品を希望する場合には、当該アイテム及びその付属品(ケース・袋・保証書・組立説明書・鑑別書・下げ札・表示タグ、その他当社からアイテムを送付した際に付属していたものすべてを指します。)を善良な管理者の注意をもって管理し、アイテム返送時には付属品のすべてを合わせて返送するものとします。いずれかが不足又は欠損している場合には、当社は返品を受け付けられないことがあります。
    4. 本条第2項に該当しないアイテムを返送された場合であり、かつお客様が当社からの連絡に応じない場合、当社は当該アイテムを当社への返送日から6ヶ月間保管するものとします。上記の保管期間経過後、当社はお客様が当該アイテムに対する所有権を放棄したものとみなし、当該アイテムを当社の判断で処分するものとします。この場合、当社は当該アイテムの販売代金を返還しないものとし、当社はお客様に対して一切の責任を負わないものとします。
    5. 当社が販売するアイテムに関する当社の責任及びお客様の救済方法は、本条に定めるものに限られ、客様は、その法律構成を問わず、本条に定める以外の方法による救済を求めることができないものとします。ただし、当社の故意又は重過失によりお客様に損害が生じた場合にはこの限りではありません。
  16. 第四章 その他

  17. 認証情報の管理

    1. お客様は、本サービスを利用するためのログインID、パスワード等の認証情報(以下「認証情報」といいます。)を厳重に管理・保管するものとします。
    2. お客様は、認証情報を第三者に譲渡、売買、承継、貸与、開示又は漏えいしてはならないものとします。
    3. 認証情報の管理不備、使用上の過誤、第三者の使用などによりお客様が損害を被った場合であっても、当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。
    4. お客様の認証情報を用いて本サービスが利用された場合、当該利用行為はお客様自身によるものとみなし、お客様は、当該利用行為に係る代金の支払その他の一切の債務を負担するものとします。
    5. お客様は、自らの認証情報が第三者によって使用されていることを認識した場合には、直ちに当社に連絡し、当社の指示に従うものとします。
    6. お客様が、当社の提携する外部サービスのアカウントを使用して本サービスにログインする場合には、本規約に加えて、外部サービス運営会社が定める条件に従うものとし、外部サービスのアカウントの使用に関連して、お客様と外部サービス運営会社その他第三者との間で紛争が生じた場合は、当該お客様が責任をもって解決するものとします。
  18. 禁止事項

    お客様は、本サービスの利用に関して、以下の各号に定める行為及びこれを助長する行為を行わないものとします。
    (1)法令又は公序良俗に違反する行為
    (2)盗品又は犯罪等に関係するアイテムを出品する行為
    (3)マネーロンダリングその他不正の意図をもって本サービスを利用する行為
    (4)本規約その他本サービスに関連して当社が別途定める規約、規則、ルール等に違反する行為
    (5)本サービス内のコンテンツ(画像、文章、デザイン等を含みますがこれらに限られません。)を無断で使用する行為、その他当社、他のお客様又は第三者の著作権その他の知的財産権を侵害する行為
    (6)反社会的勢力に対し、直接又は間接を問わず、利益を供与し、その他協力する行為
    (7)差別的言動、誹謗中傷、嫌がらせ等、当社、他のお客様又は第三者の信用・名誉、プライバシーその他の権利利益を侵害し、又は不快感を与える行為
    (8)暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、取引に関して脅迫的な言動をし又は暴力を用いる行為
    (9)他のお客様に関する情報を不正に収集又は蓄積する行為、及びこれらを第三者に開示又は提供する行為
    (10)第三者になりすます行為又は他のお客様のアカウントを使用する行為
    (11)本サービスへの投稿その他の方法により、虚偽の情報を当社、他のお客様又は第三者に提供する行為
    (12)本サービスのサーバーやネットワークシステムの正常な動作に支障を与える行為、BOT、チートツール、その他の技術的手段を利用してサービスを不正に操作する行為、類似又は同様の問い合わせを必要以上に繰り返す等の行為その他当社による本サービスの運営、又は他のお客様によるサービスの利用を妨害し、又は、これらに支障を与える行為
    (13)アイテムの売買を目的としない出品行為、アイテムの出品者自身がアイテムを購入する行為、購入の意思なく購入オファーをする行為、その他本サービスの目的や本来の用途から逸脱した行為
    (14)出品者が所有していないアイテム、又は出品者の手元にないアイテムを出品する行為
    (15)当初から転売を目的としてアイテムを購入するなど、営利を目的として本サービスを利用する行為
    (16)お客様がアイテムの売買価格に合意したにも関わらず、合理的な理由なく決済を遅延又は拒否する行為
    (17)本サービスに出品されたアイテムについて、本サービスを利用せずにお客様間で直接取引する行為
    (18)その他、当社が不適切と判断する行為
  19. 個人情報の取り扱い

    1. 本サービスの提供にあたりお客様から取得した個人情報の取扱いについては、本規約に定めるほか、当社のプライバシーポリシーの定めを適用します。
    2. お客様は、第5条第1項〔アイテムの登録と出品〕に定めるとおり本サービスに登録されたアイテムに関する情報が一般に公開されること、及び、第9条〔NFT発行と取引履歴情報の永続的な公開〕に定めるとおり本サービスに出品されたアイテムの取引履歴情報が永続的に一般公開されることをあらかじめ承諾のうえ、本サービスを利用するものとします。
  20. 利用者情報の外部送信

    当社では、ユーザー体験の向上やユーザー認証等を目的として、お客様に関する情報を収集し、外部事業者に送信しています。外部事業者の名称等の詳細については「利用者情報の外部送信について」よりご確認ください。
  21. お客様により投稿されたコンテンツの取扱い

    1. お客様は、本サービスに投稿(本サービスにアップロードする行為全般を含みます。以下同じです。)した画像、文章その他のデータ(以下「コンテンツ」といいます。)について、投稿することについての適法な権利を有していること、及び第三者の権利を侵害していないことを当社に対し表明し、保証するものとします。
    2. 当社は、お客様により投稿されたコンテンツを、本サービスの運営を目的として、自由に利用できるものとし、お客様はこれを予め承諾するものとします。お客様は、第21条〔退会〕に定める退会の前後を問わず、この承諾を撤回できないものとします。
    3. 当社は、お客様が第15条〔禁止事項〕その他の本規約の条項に違反したと判断した場合、当該お客様が投稿した全てのコンテンツを、事前の通知なしに変更、削除及び消去できるものとします。ただし、当社はお客様により投稿されたコンテンツを監視し、変更、削除及び消去する義務を負うものではありません。
    4. 当社は、お客様が第21条〔退会〕に従って本サービスを退会した場合、並びに第24条〔本サービスの変更〕及び第25条〔本サービスの終了〕に基づく本サービスの変更や終了に伴って必要となる場合には、事前の通知なしに、お客様のコンテンツの全部又は一部をいつでも変更、削除及び消去できるものとします。
    5. お客様により投稿されたコンテンツに関する一切の責任は、当該お客様が負うものとし、当社はその内容、正確性、適法性等について一切保証せず、一切の責任を負わないものとします。
  22. 知的財産権の帰属

    1. お客様が投稿したコンテンツを除き、本サービスを構成するコンテンツ、プログラム等の著作権、特許権、商標権等の知的財産権は全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属します。
    2. 当社によるお客様に対する本サービスの利用許諾は、本サービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の利用許諾を意味するものではありません。
  23. 保証の否認及び責任制限

    1. 当社は、本サービスの内容及び品質、本サービスの安定的な提供、お客様が有する目的への本サービスの適合性、本サービスの利用によって得られる成果等について、一切、保証しません。
    2. 当社が本サービスに関してお客様に対する損害賠償の責任を負う場合には、賠償の対象となる損害は直接かつ現実に生じた通常の損害に限られ、逸失利益等を含まないものとします。また、アイテムの紛失、毀損等を理由とする当社の責任は、当該アイテムをお客様が購入した価格又は市場価格のいずれか低い金額を上限とします。本項に基づく当社の責任の制限は、損害が当社の故意又は重過失により生じた場合には適用されないものとします。
    3. 当社は、本サービス内において不定期にセールなどのイベントを開催します。この場合、販売金額が変更になることがありますが、当社は差額の請求などには一切応じないものとします。
    4. 次の各号に定める損害については、お客様、他のお客様又は第三者の責によるものであり、当社は一切その責任を負いません。
      (1)お客様によるアイテムの梱包が不十分であることにより生じた損害
      (2)アイテムが当社に到着する前に紛失、毀損等したことにより生じた損害
      (3)お客様が購入したアイテムについて、盗品であったこと、出品者が所有権を有さなかったこと、その他お客様がアイテムの完全な権利を取得できなかったことにより生じた損害
    5. お客様は、当社に対して、アイテムの付随物(袋、レシート、ポケットの内容物、クリーニング袋等)を、廃棄その他の方法により自由に処分する権限を与えるものとします。当社は、かかる処分によってお客様に損害が生じた場合でも一切その責任を負いません。
    6. 当社は、地震、落雷、火災、停電、疫病の流行、戦乱、法律の改変等の不可抗力に起因して生じた損害については、一切責任を負いません。
    7. 本条の定めにかかわらず、当社は、お客様出品のアイテムに関して当社が行う真贋鑑定及び検品に関しては、第10条〔真贋鑑定及び検品と当社の責任〕に従って責任を負い、当社出品のアイテムに関しては第三章〔当社が出品者となる場合の特則〕に定める責任を負うものとします。
  24. 退会

    1. アカウント登録をしたお客様は、当社所定の方法により申請することで、アカウント登録の抹消(以下「退会」といいます。)をすることができます。ただし、取引の手続きが進行中である場合など、その時期によっては当社が退会を認めない場合があります。
    2. 退会したお客様は、本サービスを利用する一切の権利を失います。
  25. 利用停止、強制退会等

    1. 当社は、お客様が次の各号のいずれかに該当する場合、お客様への事前の通知若しくは催告を要することなく、当該お客様に対して本サービスの利用停止、強制退会その他当社が適当と考える措置を講ずることができるものとします。
      (1)第15条〔禁止事項〕その他の本規約の条項に違反した場合、又は違反するおそれがあると合理的に判断できる場合
      (2)差押え、仮差押え若しくは競売の申立てがあった場合又は公租公課の滞納処分を受けた場合
      (3)破産手続、民事再生手続その他の法的倒産手続の開始を自ら申し立て、又は第三者によって申し立てられた場合
      (4)信用状態に重大な不安が生じた場合
      (5)当該お客様に対する通知が不達となり、若しくは当社に返送された場合、又は当社から当該お客様に対して連絡ができなくなった場合
      (6)本サービスの利用実績が3年間ない場合
      (7)第3条第3項各号〔アカウント登録〕に掲げる者に該当する場合
      (8)上記各号のほか、当社が不適当と判断した場合
    2. お客様は、前項各号に該当した場合、未払いの料金等、その時点における当社に対する債務について直ちに期限の利益を失います。
    3. 当社は、第1項に基づく利用停止、強制退会その他の措置によってお客様に生じた損害について、一切の責任を負いません。
  26. 本サービスの提供の停止

    1. 当社は、以下のいずれかの事由に該当すると判断した場合には、お客様に事前に通知することなく本サービスの全部又は一部の提供を停止することができるものとします。
      (1)本サービスに係るシステムの点検又は保守作業を、定期的又は緊急に行う場合
      (2)本サービスに係るシステムの障害その他本サービスの提供に必要な設備の障害等により本サービスの提供が困難となった場合
      (3)地震、落雷、火災、停電、疫病の流行、戦乱、法律の改変等の不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
      (4)その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
    2. 当社は、前項に基づき当社が行った措置によってお客様に生じた損害について、一切の責任を負いません。
  27. 本サービスの変更

    1. 当社は、事前の通知なく、本サービスの内容(仕様、デザイン、機能その他一切の事項を含みます。)を変更することができるものとします。
    2. 当社は、前項に基づき当社が行った措置によってお客様に生じた損害について、一切の責任を負いません。
  28. 本サービスの終了

    1. 当社は、当社の都合により、当社の判断で本サービスの提供を終了することができるものとします。この場合、当社は、お客様に対し、事前に本サービスの終了日を通知するものとします。
    2. 当社は、前項に基づき当社が行った措置によりお客様に生じた損害について、一切の責任を負いません。
  29. お客様による損害賠償及び補償

    1. お客様は、本規約に違反することにより、又は本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、その損害(合理的な弁護士費用を含みます。)を賠償するものとします。
    2. お客様が本規約に違反することにより、又はお客様による本サービスの利用に関連して、他のお客様又は第三者からの請求、クレーム等が生じた場合には、お客様は自らの責任においてこれを解決するものとします。当該請求、クレーム等に関連して当社が損害を被った場合には、お客様は当該損害(合理的な弁護士費用を含みます。)を補償するものとします。
  30. 規約の変更

    1. 当社は、次の各号に掲げる場合には、当社の判断で本規約を変更できるものとします。
      (1)本規約の変更が、お客様の一般の利益に適合するとき
      (2)本規約の変更が、本規約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
    2. 当社は、前項に基づく本規約の変更にあたり、本規約の変更内容及び変更の効力発生日を、当社ウェブサイト上での掲示、メール送信等の当社が適切と考える方法でお客様に周知するものとします。当社は、前項第2号に基づく変更については、その重要性等に応じて、効力発生時日まで相当の猶予期間を置いて周知を行います。
    3. 第1項に基づかない本規約の変更は、変更に同意したお客様に対してのみ、効力を生じるものとします。
  31. 通知

    1. 当社からお客様への通知は、特段の定めがない限り、当社ウェブサイト上での掲示、メール送信等の当社が適当と判断する方法により行います。なお、お客様へ個別に通知する場合には、お客様の登録した連絡先に連絡することにより、通知の効力を生じるものとします。
    2. 前項の通知を当社ウェブサイト上での掲示により行う場合、当該通知は当社ウェブサイトへの掲示がなされた時点から効力を生じるものとします。
  32. 権利義務の譲渡

    1. お客様は、当社からの書面による事前の承諾なく、本規約に基づく契約上の地位、権利及び義務につき、第三者に対し、譲渡、承継、担保設定、その他の処分をすることはできません。
    2. 当社は本サービスに係る事業を事業譲渡その他の方法により第三者に承継する場合には、お客様との本規約に基づく契約上の地位、権利及び義務を、当該第三者に免責的に承継することができるものとし、お客様はかかる承継につき本項において予め同意するものとします。また、この場合、当社は、当該承継又はその準備のために、お客様のアカウント情報その他の情報を、当該第三者に提供することができるものとし、お客様はかかる提供につき本項において予め同意するものとします。
  33. 分離可能性

    本規約のいずれかの条項又はその一部が、法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
  34. 誠実協議

    本規約に定めのない事項、及び、本規約の各条項の解釈に関して生じた疑義については、お客様と当社が誠意をもって協議し、解決を図るものとします。
  35. 準拠法及び管轄

    1. 本規約に関する準拠法は、日本法とします。
    2. 本規約及び本サービスに関連する一切の紛争については、訴額に応じ、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

制  定:2023年7月12日
最終改定:2025年3月26日