
暑い夏もおしゃれには気を使いたいところですが、なかなか重ね着もしないし難しいところ…。
シャツも着方によっては子供っぽくなってしまったり、大人を超えておじさんっぽくなることも。
しかし、実はトップスとボトムスの相性を気を付けることで、かっこよく仕上げることができるんです。
今回は一枚でも充分おしゃれなメンズのトップスを、コーディネートも踏まえてご紹介します!
シンプルかつ独特なデザイン

もちろん無地のTシャツも扱いやすく、コーデにもすぐに取り入れられるものではありますが、どうせならユニークなデザインのトップスをTシャツを着こなしたいところ。
爽やかな色合いにかっこつけすぎないチノパンを合わせたり、トップスに焦点を当てるために色の濃いスキニーを使って夏らしさを演出しましょう!
そんな夏らしさを見せられる、流行のビッグシルエットやブランド独特のデザインをピックアップしてコーディネートをしました。
良かったら参考にしてみてくださいね♪
特徴的なデザイン
特徴的なデザインのトップスは着こなすのが難しい…といった方もいらっしゃいます。
たしかにカッコイイと思って買った商品も、いざ着てみると似合ってない…なんて経験も。

そんな時はもしかしたら、コーデの上下のバランスが合っていないのかもしれません。
目立つ模様をあしらったシャツにハーフパンツを使うと若々しくなりますが、子供っぽくなってしまうというデメリットがあります。
7分丈~9分丈のパンツをつかって、少しだけ肌を見せて涼しさを演出しつつ、色を落としてトップスに合わせれば大人っぽい印象を作ることができますよ。
流行りのビッグシルエットを着こなす
近年流行の波に乗っているビッグシルエットのシリーズ。もちろんトップスも例外ではありません。
こちらも注意しないとコーディネートがだらしなく見えてしまうことも。
しかし黒のスキニーで下のシルエットを引き締めたり、チノパンやスラックスを使ってキレイめをプラスすることで問題を解決することができます。
シューズも革を選んだり、帽子などの小物でアクセントをつけるのも全体が引き締まっていいですね♪
ポロシャツやヴィンテージ感のあるシャツ
また、今どの業界でもヴィンテージなどの過去のアイテムが流行に乗っていますね。
それは音楽であったり、ゲームであったり…アパレル業界もヴィンテージが盛んです。
トップスにヴィンテージ感のあるシャツを使って、ジーンズやチノパンを履けば80’sのアメカジスタイルに。
スニーカーを履いてよりカジュアルにしても良し、革靴でアクセントをつけるのも良しの万能コーデ。
ラフに着こなしたい方にはオススメのコーディネートです。
シャツ選びに必要なことって?
そんなコーデも含めてご紹介してきたトップスですが、選ぶときに気をつけておきたいこともあります。
それはサイズ感であったり、アイテムの質やデザインであったり…シャツを選ぶだけでも考えなければいけないことが多いですね。
今回はその中でも特に気を付けたい2つをご紹介します。
その2つに気をつけてコーディネートすれば、チグハグなファッションも避けられますよ。
ではどんなことを気を付けると良いのでしょうか。
コーデに合ったサイズ感を
先に書いたオーバーサイズのコーディネート、実はサイズ感を間違えると「だらしない」に加え「子供っぽい」イメージも追加されることに。
実はオーバーサイズといっても、自分の身長などの体形とのバランスを考えてコーデしなければいけません。
また、サイズがピッタリすぎるとシルエットが細くなりすぎてしまうので難しくなってしまいます。それらを回避するためにも自分の身長や体形は把握しておくべき要素になりますね。
全体像を捉え、大きすぎず小さすぎずのコーディネートを作っていきましょう。
最新だけが良いものじゃない!
最新のコレクションを追って流行に乗るのも良いですが、近年はブランドリユースが盛り上がっており、過去のコレクションを今のコレクションと合わせて使う人も増えてきました。
特にトップスはヴィンテージ感をかもし出すにはベストアイテム。
シューズに最新のアイテムを使ってアレンジしたり、全体をヴィンテージで固めて80’s~90’sのファッションを今風にコーディネートをしたり…
過去と現在のコレクションを巧みに駆使して、自分なりのファッションを築き上げてみてくださいね。
ブランドシャツTで華やかな夏を

いかがでしたか?
夏はトップス1枚で楽にコーデを作れます。
様々なデザインのシャツを使って自分なりのコーデを作り上げましょう!
先ほど記述したように、夏は重ね着もあまりしないため、どうしてもシンプルにまとまってしまいます。