2024.10.1
ALLU online store
ロレックスにはレアな文字盤がいくつか存在しますが、そのひとつにスターダイヤルがあります。星型のインデックスを備えたスターダイヤルは、1950年代初頭に初めて登場し、その希少性と美しさが大きな魅力です。本記事では、スターダイヤルの基礎知識を解説し、ロレックスのさまざまな文字盤の特徴についても紹介します。
スターダイヤルは、1950年代初頭に初めて登場したもので、星型のインデックスがあしらわれた特別な文字盤です。ヴィンテージの「Ref.6062」や「オイスターパーペチュアル」といったモデルで採用されているデザインで、生産数が少ないため、希少価値が非常に高くなっています。
ここでは、スターダイヤルが採用された代表的なモデルについて紹介します。
「Ref.6062」のスターダイヤルは「ムーンスター」と呼ばれ、アンティーク市場で高額で取引されています。「Ref.6062」は日付・曜日・月のトリプルカレンダーと、ムーンフェイズ機能と呼ばれる月齢カレンダーを備えているレアモデルです。非常に希少価値が高く独創的なデザインのため、時計愛好家を中心に人気を博しています。
堅牢なオイスターケースとスクリューバック、ねじ込み式リューズといった、当時の最新技術が詰め込まれた「オイスターパーペチュアル」。リーフハンドとスターダイヤルの組み合わせは、絶妙なアンティーク感を醸し出しています。
1950年代に登場した「ロレックス カメレオン」。ベルトを付け替えられるのが大きな特徴で、女性人気のあるモデルとなっています。スターダイヤルにもいくつかの種類がありますが、ピンクゴールド製が特に貴重とされています。
いわゆるスターダイヤルと呼ばれるモデルではありませんが、「デイトジャスト28 Ref.279174G」は、スターダイヤルを彷彿とさせるデザインです。インデックスに星形のダイヤモンドがあしらわれており、華やかで優雅な見た目が印象的です。ヴィンテージロレックスに比べると入手しやすい、という点も魅力と言えるでしょう。
ロレックスには、スターダイヤル以外にも様々な文字盤が存在し、それぞれのモデルを特徴づける重要なパーツです。ここでは、ロレックスの腕時計に採用されている文字盤の種類を紹介します。
ノーマルダイヤルは、模様などが一切ないマットな印象のシンプルな文字盤です。定番の白や黒のほかにもさまざまなカラーがあり、そのシンプルなデザインから幅広いモデルに採用されています。
アイスブルーダイヤルは、すべてプラチナ素材で作られたモデルにのみ使用が許されている文字盤です。涼しげな水色が特徴的で、高級感あふれる雰囲気を演出します。
シェルダイヤルは、別名「真珠母貝」と呼ばれています。貝ならではの光沢があり、真上や横からなど見る角度によって輝き方が変わる美しい文字盤です。「ピンクシェル」など色つきのものも存在し、その美しさはまさに芸術的でしょう。
メテオライトは、ロレックスが採用する特殊な素材のひとつで、その美しい模様とオリジナリティから人気を集めています。隕石(メテオライト)から抽出された素材であり、隕石に含まれるクリスタルや鉱石が特有のパターンを形成しているため、ひとつひとつが異なる模様となっています。
ロレックスのツートンダイヤルは、文字盤に異なる色や素材を組み合わせたデザインです。色彩と素材のコントラストが魅力的で、「デイトジャスト」や「サブマリーナ」などのモデルで採用されています。高級感と独自性を兼ね備え、幅広い愛用者に支持されている文字盤です。
スターダイヤルでも顕著なように、インデックスは腕時計の印象を左右する要素のひとつです。ロレックスで採用されているインデックスを紹介します。
アラビックとは、アラビア数字が使用されたインデックスです。ロレックスのインデックスのなかで、もっとも多くのモデルで採用されています。このシンプルで明瞭なデザインは、時計の視認性を高め、幅広いシーンで使いやすくなっています。
ドットはその名の通り、インデックスが小さな丸い点で表されているものです。このインデックスは「サブマリーナ」や「GMTマスターⅡ」などのモデルで多く見られ、シンプルでありながら、スポーティでカジュアルな印象も感じられます。暗闇での視認性を高めるため、夜光塗料を使用しているものもあります。
バーインデックスは、棒状のマークによって時間を示すデザインで、3時・6時・9時の位置に太めの棒状のインデックスが配置されることもあります。ドレッシーなモデルで採用されるのが一般的ですが、スマートな印象を与えるため、ビジネスシーンにも適しています。
プリントインデックスは、アラビア数字や細い線の目盛りが文字盤にプリント(印刷)されたデザイン。立体感はないものの、クリーンな見た目に仕上がっています。クラシックな雰囲気を好む方に人気があり、ビジネスシーンだけでなく、日常使いもしやすいでしょう。
クサビインデックスは、細長い三角形(クサビ)のような形をしているのが特徴です。3・6・9時には、大きめのクサビがデザインされているため、視認性が高いのはもちろん、洗練されたモダンな印象を与えます。現行モデルで採用されることは稀で、アンティークの時計で多くみられるインデックスです。
ダイヤモンドインデックスは、インデックスをダイヤモンドに置き換えた華やかなデザインで、ダイヤモンドならではの輝きと高級感が楽しめます。なかには、星型のダイヤモンドが配置されたものもあり、ダイヤモンドのひとつひとつが職人による手作業で丁寧にセッティングされています。
スターダイヤルが採用されたモデルは生産数が少なく、非常に希少性が高い文字盤です。中古ブランドショップのALLU(アリュー)では、ロレックスのリユース品を幅広く取り扱っています。オンラインショップはもちろん、実店舗で現物を確かめてから購入することもできるため、スターダイヤルが採用されたロレックスをお探しの場合は、ぜひALLU(アリュー)を利用してみてください。
ロレックスのスターダイヤルは、文字盤のインデックスが星形になっているデザインです。現行のモデルでは採用されておらず、「カメレオン」や「オイスターパーペチュアル」などの一部のモデルでしか採用されていないため、気になる方はアンティークモデルをチェックしてみましょう。